ブログ100記事目!今のPVと収益とこれまでの苦労と!

副業

ブログ100記事書いたらPV、収益はどうなるのー??

このような疑問にお答えします。

本ブログをWordPressで立ち上げて約1年、初めてブログというものに出会って2年、当初の目標である100記事更新をついに達成しましたーー!

というわけで今回は、100記事書いたブログはどれぐらいアクセスを集めることができるのか?収益は?というところを公開していきます!

またこれまでの苦労や、100記事書いたことで見えたことについても後半部分で解説しています。

KOKI
KOKI

それではさっそくいってみよう!




PVと収益の推移

まずは、ブログ100記事書いた時点でPVと収益がどうなったか?を公表していきたいと思います。

以下、PVと収益をまとめた表になります。

累計記事数月間PVアドセンス収益アフィリエイト収益合計収益

21年1月

2023800

0

2月

34135120

12

3月4817920

2

4月

6013300

0

5月

6037830

3

6月

6010302390

239

7月

7319244550

455

8月

8021605230

523

9月

80

26585540

554

10月852137930

93

11月902201186

0

186

12月972606318

2700

3018

22年1月10030954362000

2436

直近でいうと月間3,000PV、収益は月間2,000~3,000円という感じになります。

Google Adsenseで少しずつ収益をあげながら、ここ数ヶ月でアフィリエイトも結果が出てきました。

100記事で月3000円、渋いですかね。

でもほとんどアクセスがなかった最初の数ヶ月を考えると、「広告収入で月4桁稼げるようになったのかあ」とかなり感慨深いですし、達成感もあります。

あと気づきとしては、ブログって開設して6ヶ月ぐらいで急にアクセスが伸びてくるということです。

ぼくの場合は6ヶ月間ほとんどアクセスなくてマジで面白くなかったのですが、半年後急に月間アクセスが月1000PVとかになりました。

そこからブログが楽しくなり始めましたね。

ブログは我慢強く継続することが大事だなーと思い知りました。

100記事書くまでの苦労について

ブログを始める人で、「まずは100記事を目指して頑張ろう!」という人は多いと思います。

ぼくもそうでした。

なので、100記事書くことがどれだけ大変なのか?という部分をぼくの経験にあてはめて解説していきたいと思います。

結論から言うと、大変でした!(笑)100記事まで2年かかりました。

じゃあ何が大変だったのか。

1つ目のブログで80記事書いて挫折

実は、ぼくは以前2年前に別のブログを開設していましたが、3ヶ月で80記事ぐらい書いて挫折してしまいました。

1つ目のブログで挫折した理由は以下の通りです。

1つ目のブログで挫折した理由
✔️ 80記事書いても月間アクセス300PV程度だった
✔️ Google Adsenseの審査に通らなかった(10回以上落ちた)
✔️ 毎日更新しないといけないと思ってた
✔️ ブログでの収益化を焦っていた
✔️ 副業をブログだけに頼っていた
などなど。。

今振り返ると、1つ目のブログの反省点はたくさんあります。

まず、ブログを副業の軸にしたりブログで収益化を焦るのはよくなかったです。

なぜならブログは数年(3〜5年)スパンで考えないと収益の基盤にはならないからです。

なので副業で稼ぎたいと思うなら、ブログだけでなく別の副業と組み合わせることをおすすめします。

ぼく自身も現在、ココナラを通して月に数万円の収益を上げつつ長期的な目線でブログを少しずつ更新しています。

ぼくが副業で月5万円稼ぐまでにやったこと全てを具体的に解説!
副業で月5万円稼ぐためにやったことが知りたいですか?今回は、ぼくの2年間の副業経験を公開し、副業で月5万円に到達するためにどのようなことをやってきたか具体的に解説していきたいと思います。

2つ目のブログ開設後ブラック企業に転職

挫折してから半年後、2つ目のブログを開設しました。

2つ目のブログでは前回の反省を活かし、以下を意識しました。

  • 毎日更新をせず、週2〜3記事を目標
  • 別の副業と同時進行。収益化を焦らない
  • Adsense審査に通るために最初の10記事はテーマを転職に絞った

このルールで40記事ぐらい更新したタイミングで本業を転職することになり、大手→スタートアップに移りました。

この会社がとんでもない激務で、ブログの更新があまりできなくなってしまいました。

「更新をストップさせるとまた挫折してしまう!」と思い、休日に少しずづ作業することでなんとか週1記事ぐらい更新していました。

ちなみに結局、転職したそのスタートアップはきつすぎて辞めることになりました。

ベンチャーはきつい。3ヶ月で壊れた僕の実体験を公開
ITベンチャー勤務の実態が知りたいですか?この記事では、大手石油会社からITベンチャーのコンサルに転職して3ヶ月で退職することになった理由を詳しく解説しています。ITベンチャーへの転職を検討している方は必見です。

アクセスが伸びず60記事で更新ストップ

本業がドタバタな中なんとかブログ更新を継続していたのですが、60記事書いた時点でスランプに陥りました。

アクセスが伸びない問題にぶち当たったのです。

1つ目のブログで80記事書いてもアクセスが伸びず挫折したのと同様に、2つ目のブログでも「どれだけ記事を書いても伸びないのでは、、?」と考えるようになりました。

ここでモチベーションが一気に落ち、記事の更新がストップしてしまい3ヶ月間ブログを放置しました。

しかし、3ヶ月後にアナリティクスを確認すると、記事を更新していないのにも関わらず急にアクセスが10倍になっていました。

検索されないブログを3ヶ月放置したらアクセスが急増した話
検索されないブログを3ヶ月放置した結果が知りたいですか?この記事では、ブログを始めて50記事を更新した後に3ヶ月放置した結果どのような変化があったのか、この経験からの考察とともに解説していきます。ブログ初心者の方は必見です。

今思うと当たり前なのですが、ブログを開設して半年ぐらいはどれだけ記事を更新してもドメインパワーが弱いのでアクセスは伸びないんです。

だから、ブログ開始6ヶ月後にアクセスが急増するのは自然なことなのですが、当時の自分はそれを理解しておらず。。

それでまたモチベーションを取り戻し(単純)、記事の更新を再開しました。

そこからは割と順調にいき、現在の100記事までに至ります。

なのでブログ初心者の方に伝えたいのは、「アクセスがなくても半年は頑張ってみよう」ということです。

100記事書いたらどんな景色が見えるか

100記事を目指してがんばっている人の中には、以下のような疑問を持っている人がいると思います。

  • 100記事書いたらマインドが変わるの?
  • 100記事書いたらライティングは上手くなるの?
  • SEOは身に付くの?

なのでここからは、100記事書いたぼくはブログ開始当初のぼくからどう変わったかについて書いていきます。

ブログ更新が辛くなくなる

ブログ開始当初に比べて、記事を書くストレスは圧倒的に少なくなりました。

その理由は以下だと思います。

  • 記事のテンプレができてきた
  • 書きたい記事を書けるようになった
  • 収益化への焦りがなくなった

まず、100記事も書くとブログのテンプレが大体仕上がってくるので構成を考えるという作業が減ります。これはなんとなく想像できると思います。

一番大きいのは、「次はこの記事を書きたい!」という気持ちが出てくるという部分です。

ブログ初心者の時って「書きたい記事」なんてなくて、とりあえず自分の経験の中で書けそうなものを記事にしていく感じだと思います。

でも、慣れてくると「あの経験をこんな記事で表現したら面白いんじゃないか?」みたいなアイデアが出るようになってくるのです。

なんというか、経験を記事としてアウトプットにつなげるスキルが上がるみたいな感じですかね。

そうなると、ブログ更新に追われる感じではなく、好きな記事を書いている感覚になるのでストレスは圧倒的に少なくなるのです。

よく、「100記事書いたら200記事でも300記事でも書けるよ!」と言われるのはストレスがなくなるからだと思います。

狙い通りのキーワードで検索される

100記事書くと、SEOのスキルも上がります。

個人ブロガーの狙い目としては、実際は多く検索されいているけど他のマーケター(ブロガーなど)が気づいていないキーワードを見つけて記事化することだと思います。

例えば、「副業 稼げる」は検索数も多い(月間1000-1万)けどすでに関連記事も多いので、狙っても上位表示はけっこう難しいです。

一方で実は、「副業にならないお小遣い稼ぎ」というキーワードは「副業 稼げる」と同じぐらいの検索ボリュームがありますが、このキーワードを狙った記事は少ないです。

この場合、「副業にならないお小遣い稼ぎ」を狙って記事を書く方が多くのアクセスが見込めます。

同じような内容の記事でも、狙うキーワードを少しずらすだけでアクセスが全然変わってくるのです。

こういうSEOスキルは勉強だけで身につけることが難しいと思いますが、ブログ100記事更新する中で磨かれていくと思います。

まとめ

いかがだったでしょうか?

今回は、ブログ開始当初の目標であった100記事の節目として、100記事書いたPVと収益を公開しこれまでの苦労を振り返りました。

正直かなり達成感はあるのですが、「登り切ったー!」みたいな感覚はないです。

理由はたぶん、記事更新が苦痛では無くなっているからだと思います。

なんか副業というよりも人生のパートナーみたいな感じですかね。言い過ぎか笑

これからも3〜5年スパンで少しずつ記事を更新しくつもりなので、よろしくお願いします!

ではまたー!




この記事を書いた人
かみや

かみやブログでは、31歳で事業会社からコンサルに転職した経験を基にコンサル業界について情報発信してます!

▼経歴
大手石油会社6年
ITベンチャー6ヶ月
総合コンサルファーム1年半(現在)

たまに副業のことも発信します!^^

※詳しいプロフィールは名前のリンク↑↑をタップ!

かみやをフォローする
副業
かみやブログ
タイトルとURLをコピーしました