
副業は禁止されてるからやれないけど、副業にはならないぐらいのお小遣い稼ぎがしたいな、、何をするのがいいんだろう?
このような疑問にお答えします!
本業以外に副収入が欲しい!という方は少なくないと思いますが、会社の規則などでおおっぴらには副業できない方もいると思います。
この記事では、副業がばれないために必要なことを明確にした上で、おすすめのお小遣い稼ぎの方法について、解説していきます。
ぼく自身、お小遣い稼ぎからスタートして現在副業経験2年、副業収入は月5万円という感じです。

そんなぼくの副業経験をもとにした記事になっていますのでぜひ参考にしてみてください!

それではさっそくいってみよう!
副業とお小遣い稼ぎの違いは?
副業とお小遣い稼ぎの違いは何なのでしょうか?
実は明確に定義できるものではないのですが、以下のイメージが近いはずです。
✔️ 副業:確定申告が必要
✔️ お小遣い稼ぎ:確定申告が不要
確定申告とは要するに、「私はこれだけ稼いだのでこれだけの税金を払う必要があります」と自己申告することです。

副業の稼ぎを確定申告すると翌年の住民税が高めになるので、「こいつ副業しているな」と会社にばれてしまうリスクもあります。
ただし、副業収入が年間20万円未満であればこの確定申告をする必要がないのです。
確定申告をしなければ本業の会社にばれることはまずありません。
なので、年間の副業収入が20万円以上なら副業、20万円未満ならお小遣い稼ぎという分け方でいいと思います。
お小遣い稼ぎで大切なポイント
お小遣い稼ぎで大切なポイントは以下の2つです。
✔️ 隙間時間でできるものを選ぶ
✔️ 楽しめるものを選ぶ

順番に解説していくね!
隙間時間でできるものを選ぶ
お小遣い稼ぎはマイペースでできるものを選ぶべきなので、拘束時間があるものは避けた方がいいです。
例えば以下のようなことはおすすめしません。
- 本業以外の会社と雇用契約を結ぶ✖️
- 拘束時間のあるアルバイト✖️
雇用契約を結ぶとせっかくの自由時間がストレスに縛られることになるので、契約するならフリーランス的な働き方ができる「業務委託契約」にしておくべきです。
副業もお小遣い稼ぎも以外と継続することが難しいので、忙しい中でも隙間時間でサクッと作業できるものを選ぶのがいいですね!
楽しめるものを選ぶ
直前にも言いましたが、副業やお小遣い稼ぎは継続することが何よりも大切であり、何よりも難しいです。
なので、継続できるために楽しめるものを選ぶべきです。
例えば、以下のようなものがおすすめです。
- 趣味のようにのめり込めるもの
- 自分の得意なスキルを使えるもの
- 大好きな商品を扱えるもの

ぼく自身、過去に無理をして挫折してしまった経験があります。多くの人が挫折するので、継続するのは難しいのです。
おすすめのお小遣い稼ぎ方法
上記の観点を踏まえて、お小遣い稼ぎのおすすめを解説していきます。
✔️ ココナラでスキルを売る✔️ ブログで広告収入を得る
✔️ オンラインショップで商品を売る

それぞれ解説していきます!
ココナラでスキルを売る
1つ目のおすすめは、ココナラを使ったお小遣い稼ぎです。
ココナラとはスキルマーケットシェアプレイスと呼ばれるオンラインプラットフォームで、自分の得意なものをサービスとして販売できます。
ぼく自身、副業としてココナラを利用しており、現在は「英語コーチ」として月に3万円ぐらいココナラで稼いでいます。

✔️ どんなスキルでも商品にしちゃえる
✔️ ココナラのサイトが強いので営業しなくてもいい
✔️ フリーランスの感覚が身に付く
スキルなんてない!って人も出せるサービスはたくさんあります。
例えば、実際にココナラにあるのが以下のようなものです。
- 悩み相談聞きます(30分1000円)
- 子供のプレゼント選びます(1個500円)
何か出来そうな感じしませんか?
サービスを色々と出してみて、売れなかったらちょっと工夫して修正していくとだんだん売れるようになってくるのがすごく楽しいですよ!
ブログで広告収入を得る
2つ目はブログを書くことです。
ブログで収益を上げる方法は色々ありますが、代表的な「Googleアドセンス」を使った場合の広告収入はざっくり以下の通りです。
記事数(目安) | アクセス数 | 収益/月 |
50記事 | 1,000PV | 200円 |
100記事 | 3,000PV | 600円 |
150記事 | 10,000PV | 2,000円 |
200記事 | 20,000PV | 4,000円 |
300記事 | 50,000PV | 10,000円 |
300記事書いてようやく月10,000円、、!
途方もないような気がするのですが、すでに書いた記事が勝手に収益を出してくれるので、不労所得になるという点が重要です。
お小遣い稼ぎをブログ一本に絞るとなかなか収益が出ずに挫折してしまうケース(ぼくがそうでした)があるので、ココナラなど他の方法と組み合わせるのがおすすめです。
例えばぼくは、ココナラなどで副業をする上で学んだことや気づいたことについてブログ記事を書いています。


ブログで大事なのはこつこつやることです。収益が出たらラッキーぐらいの気持ちでないと続かない。。
オンラインショップで商品を売る
最後にオンラインショップを開設して商品を売るという方法です。
これが一番ハードルが高いのですが、ハマったら最高に楽しいお小遣い稼ぎになるはずです。
オンラインショップで販売するのは、例えば以下のような商品です。
✔️ ハンドメイドアクセサリー
✔️ 自家焙煎したコーヒー豆
✔️ プリントTシャツ
✔️ 自分で育てた観葉植物
こういうのを見て「こんなの売ってみたい!」とワクワクするタイプの人はオンラインショップに向いていると思います。
ぼく自身、自家焙煎したコーヒー豆を売るために現在焙煎を勉強しています!
あとはビジネスに必要なスキルが身に付くこともオンランショップをするメリットです。
- 仕入れ
- 在庫管理
- マーケティング
- ブランディング
- 物流管理
- サイト運営
- パッケージング
大変な部分もありますが、いろいろなことが学べます!
ビジネスが拡大したら人を雇ってマネジメントの仕事も必要になりますよね。

これらを一気にやるのは難しいですが、1つ1つ順番に進めていけばビジネスの形になっていくのです!ワクワクしますよね!
まとめ
いかがだったでしょうか?
今回は、副業にならないお小遣い稼ぎをする方法ということで、おすすめの方法について解説してきました。
まとめると以下の通りです!
✔️ お小遣い稼ぎは隙間時間で出来て楽しめるものがよい
✔️ 具体的にはココナラ、オンラインショップ、ブログがおすすめ!
お小遣い稼ぎとは言え個人で稼ぐのは簡単ではありません。
でも、稼げるようになったら(ぼくの場合)本業の何倍も楽しい仕事になります。
あなたのビジネスがうまくいくことを願っています!